215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-09-07 09月07日-04号

中学校時代教えてもらった古代史縄文時代は、竪穴式住居で、小さな集落をつくっており、狩猟生活中心農耕は行っていないとのことでした。中学時代はそういうような教えを受けていたんですけれども、しかし、世界遺産に登録されました青森県の三内丸山遺跡が発掘されてから、縄文時代の日本の古代史は大きく変わりました。 

那須塩原市議会 2021-03-04 03月04日-05号

現在、新規担い手拡充策として、第1種銃猟、第2種銃猟網猟わな猟新規狩猟免許取得者に対し、免許取得に要した費用について補助金を交付しております。 また、鳥獣被害対策実施隊員に対して、県主催地域リーダーを育成する研修の受講を促し、地域での指導者となる人材の育成を図っております。 最後に、(7)の国の動向に合わせた市独自の「野生動物への餌付け禁止条例」の制定についてお答えいたします。 

さくら市議会 2021-02-24 02月24日-02号

一方、狩猟免許取得猟友会への加入促進のための補助制度を設けておりますけれども、令和3年度からは、これらに加えまして、有害鳥獣侵入防止柵捕獲資機材の導入のための補助制度、こういったものを新たに創設をいたしまして、対策を強化していきたいと、そのように考えているところでございます。 ○議長渋井康男君) 7番、石原孝明議員。 ◆7番(石原孝明君) ありがとうございます。 

那珂川町議会 2021-02-16 02月16日-03号

今後、生産性を高める取組収益性の高い作物への取組とは、具体的にどのような農作物を考えてあるのか、また有害鳥獣対策につきましては、これまで狩猟免許所持者の任用や筑紫猟友会の会員を鳥獣被害防止対策実施隊員に任命を行ったり、捕獲したニホンザルに発信器を装着するなど、様々な対策を行ってこられておりますが、まだまだ被害の声が各地から届いております。

芳賀町議会 2020-12-02 12月02日-02号

2点目のハクビシンアライグマ駆除わなについてでありますが、まず前提といたしまして、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟適正化に関する法律に基づき、野生生物を勝手に捕獲してはならないという原則があります。その上で、農作物被害を与えるハクビシンなどは狩猟鳥獣に指定されており、許可を受けて、わななどにより駆除を行うことができます。 

那須町議会 2020-11-30 11月30日-02号

町でも銃の購入や狩猟資格取得補助を行ってきてはいるものの、猟の資格を持つ捕獲従事者高齢化及び減少化している傾向にあり、捕獲における人員の確保が難しくなってきています。 質問の③です。有害鳥獣対策特区として申請し、有害鳥獣捕獲を推進する考えはありますでしょうか。 ○議長薄井博光君) 農林振興課長。 ◎農林振興課長農業委員会事務局長(矢村浩一君) お答えいたします。 

益子町議会 2020-09-08 09月08日-議案説明・質疑-04号

補助金につきましては、狩猟免許登録費用補助でございます。交付金につきましては、とちぎの元気な森づくり事業里山林管理に係る地域の団体への交付金でございます。  6款については以上でございます。 ○議長星野壽男) 説明が終わりましたので、これから5款及び6款に関する質疑を行います。  11番、髙橋議員

下野市議会 2020-03-13 03月13日-06号

たち生活を振り返ってみますと、最初、狩猟社会から農耕社会、そして工業社会、そして情報化社会とこれを踏まえて次は、Society5.0と言われている社会が到来すると。この中で、やはり私たちの暮らしや働き方が大いに変わると。じゃ、今の子どもたちが成人して、社会の第一線で活躍していくときに、どういう社会になっていくか、それを想定した中で、学習指導要領が編纂されてまいりました。 

足利市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

Society1.0を狩猟社会とし、2.0を農耕社会、3.0を工業社会、4.0を情報社会、そして5.0を超スマート社会と言い、人類史上5番目の新しい社会だそうです。  足利市も令和2年度、防災ICT化RPA実証事業などSociety5.0に関する新規事業が動きますが、他都市でも積極的にICTを活用している自治体があります。

佐野市議会 2020-03-06 03月06日-一般質問-05号

さらに、ハクビシンアライグマにつきましては、住宅敷地内の被害防止目的当該敷地内において捕獲する場合や、農林業被害防止目的農林業者が自らの事業地内において捕獲する場合であれば、狩猟免許がなくとも捕獲が可能となっております。令和2年1月末までに85件の捕獲許可を出しており、捕獲頭数ハクビシンが40頭、アライグマが7頭でございます。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 久保議員